À l'avenir~柳瀬ゴロー公式ブログ

柳瀬ゴローです。FMふじやま、TOKYO854でパーソナリティを務めております。番組のお知らせや川のことなどを綴っております。

自信

f:id:taka_fan:20180608103042j:plain

退院から1週間以上経った。これから再入院も控えているが、体調は、ほぼ安定している。とはいえ、ここで油断すれば元も子も無くなってしまう訳で、慎重に身体と向き合っているという状況だ。

 

そんな状況の中で、知人より英文翻訳の依頼が舞い込んだ。「無理しない程度に」と言われていたけど、一応フランス語の翻訳を生業にしている身で、しかも、元々は英米語学科出身なので、力が入った! というか、火がついた!! 

 

日本語から英語への翻訳の場合、一番大事なのは、原語から先ず整えることだと、かつて恩師から教えてもらったことがある、ただ単に訳せばいいということではなく、如何に原語を大事にしながら、他の言語で正確に伝えるか、ということなのである。つまり、翻訳で大事なのは英語力と国語力なのである。

 

依頼者より「さすがですね!」と、お褒めを頂戴したので、一応の及第点は頂戴したことになるけれど、改めて、翻訳の一番大事な部分に気づいたということだ。さらに、及第点を頂戴したことで、英語力にも自信が付いたのだ。

帰還

f:id:taka_fan:20180523204829j:plain

点滴


代理人MOMOさんが、随分過大評価して代筆してくれてましたけど(汗)

MOMOさんというのは、医療コーディネーターを務めている知人でして、入院前の段階で代筆を請け負ってくれたのです。 

 

最終的には、板橋区にある某病院に入院し、8日間治療に専念しておりました。 その病院というのは、大学病院ではなく、大手医科グループ傘下の総合病院です。メニエール病というと、本来、神経耳科なのですが、その病院では脳神経外科の先生に治療してもらいました。 入院が決まり、私の治療チームが組まれました。転倒の危険があったので、最初は尿瓶のお世話になり、2日目から病室周辺なら歩行可能ということで、点滴も移動式(?)に変わりました。3日目から理学療法士さんと作業療法士さんによるリハビリもスタートし、それはそれは楽しく、しかも理に適ったものでした。眼球の硬いやわらかいというのは、関節の硬さやわらかさと結びつく部分があるそうで、理学療法士さんたちの学識の深さに驚かされました。 入院も三度目となりましたが、この病院の大きな特徴として、患者1人1人に対する向き合い方が、一味もふた味も異なるものでした。10階建ての8階にある4人部屋が私に割り当てられましたが、景色も良く、病棟全体が明るさに包まれているのです。

 

f:id:taka_fan:20180524184112j:plain

 

フレンドリーな雰囲気の中でも、やはり医療機関ならではの、緊張感もありましたが、新たな発見がたくさんありました。 この病院には、海外からやってくる看護師さんも勤務しておりますが、日本式というか、その病院独特のケアのあり方というのを、しっかりと学んでおりました。

 

昨日の退院手続き前も、リハビリ室でみっちりとリハビリを受け、さらに、後輩たちへの教材にしたいとビデオ撮影まで入り、こちらがお世話になっている身ではあるのだけど、私の病状が何らか医学発展のお役に立つと思えば、嬉しいことです。

 

今回、板橋区の某病院には本当にお世話になりました。 いずれその病院が何処なのか明かすことができると思いますが、実は5年前仕事で大変お世話になっていた医科グループ傘下の病院です。 仕事でお付合いしだだけでは分らない、その医科グループの理念であったり、患者との向き合い方であったり、これは入院してみなければ分らないことだったかもしれません。

 

まだまだ完治というのには程遠く、これからが正念場です。 とにかく、腰をすえて、じっくりと治すことが大事であることを認識した次第です。

代理人による代筆ですが......①

f:id:taka_fan:20180521135027j:plain

ブログ管理人五楼さんの代理人を務めるMOMOと申します。本人先週より病状が悪化しまして、リハビリ生活に突入しました。現在富士山周辺におりまして、治療に専念しております。会話もままならない状況ではありますが、写真を撮ることと、食べることだけはほぼほぼ大丈夫ですので、本人に代わり、ここ数日撮り溜めた写真をご紹介します。ツイキャスに関しましてはいつ再開できるかもわからない状況のため、大変申し訳ありませんが、未定ということにしておいてください。林檎姫さん、Soaさん、ゴリーさん、きよぴぃさん、松井さん、北斗星さん、座頭の一さん他、リスナーの皆様、Twittterのフォロワーさんの皆様ににご心配かけでしまっていて申し訳ないと本人が言っております。

 

冒頭の写真は、山中湖で本人が撮影した白鳥の親子です。 本人足元フラフラの中、水際まで近寄って撮影しておりましたが、カルガモでも、ヒヨドリでも赤ちゃんは本当にかわいいと改めて思いました。私も看護師の端くれで人間の赤ちゃんと触れ合う機会が多いのですが、人間でも野鳥でも赤ちゃんは本当に可愛いと五楼さんに教えて貰いました。

坂戸市越辺川の夕景

f:id:taka_fan:20180514182105j:plain

次にご紹介する写真は、富士山周辺に来る前に立ち寄った、埼玉県坂戸市を流れる越辺川(おっぺいがわと呼ぶのだとか)の夕景なのだそうです。本人が大好きな八幡橋からの夕景ですが、素敵な風景ですよね。私のふるさとにもこんな風景がありますが、ここまできれいではありません。埼玉県って自然が豊かな県なんだなって、改めて知ることができました。

 

沼津・千本浜の夕景

f:id:taka_fan:20180517182931j:plain

f:id:taka_fan:20180517182641j:plain

初めて五楼さんの写真を見て感じたことですが、特徴ありますよね。これは、私よりも皆さんのほうがよくご存じかもしれませんけど。ただ単に夕日を捉えているだけじゃないんです。ダビンチの絵とまでは言わないけど、暗号が隠されているような気がするのです。それを彼に言うと薄ら笑いを浮かべてごまかすだけなのですけど、でも、只者じゃない感はあると思うのです。あとで彼が読んで「削除して~」って叫ぶかもしれないけど、でもあえて書いてしまいました(ごめん) 沼津・千本浜にて

 

f:id:taka_fan:20180518163939j:plain

f:id:taka_fan:20180518164815j:plain

f:id:taka_fan:20180518165739j:plain

 

はっちゃんの焼きそば

富士宮に立ち寄った時に、「絶対に紹介するからね」と、約束してのだとか。その後病状が最悪になっても「はっちゃんの焼きそばが......」と、うわごとのように言っていたのが、このはっちゃんのやきそば! 本人も随分富士宮の焼きそばを食べ歩いたそうですが、かなりガツンと来たそうで、治ったらまた行きたいと言っております。富士宮焼きそばの基本である鰹節は当然としても、一味違うのだとか。ぜひおためしあれ!

富士宮市北町20-1 0544-27-2575

11:00~18:00 (火曜定休)

イカ焼きそば 500円

肉焼きそば 500円

ミックス焼きそば 500円 など

 

本人の病状ついて

プライバシーの問題もありますので、私の立場では申し上げられません。ただ、そっと見守っていただければありがたいなと思っております。余談ですが、彼のセンスや感性ってすごいなって思うことがあり、病気が治った時に発揮されるポテンシャルはかなりすごいものがあるのではないのかなと個人的には思うのであります。

 

I can not live without radio

f:id:taka_fan:20180505105604j:image

 

最近、川や自然について書いていたので、今日は好きなラジオについて書いてみたい。

 

f:id:taka_fan:20180505110551p:image

J-WAVEが開局から30年目を迎えた。 開局前の試験放送から聴き続けていて、ほぼ1日J-WAVE漬けなんていう時もあったが、ここ最近の傾向は、J-WAVEよりもInter FM897やbay FM78、NACK5、あるいは、TuneIn Radioを用いて、フランスのRTL2や、Radio France Internationale、ポーランドのRadio Gdańsk などを聴いている。

f:id:taka_fan:20180505112128j:imagef:id:taka_fan:20180505112153j:image

 

f:id:taka_fan:20180505112136j:imagef:id:taka_fan:20180505112142j:image

 

海外のラジオ放送に関しては、小学生時代からBCLをやっていたので、その流れもあったり、よりフランスの言語や音楽、文化に親しみたいから聴き続けているということだ。

 

あれだけ聴いてきたJ-WAVEの聴取を減らし、何故他局、特にinterFM897へ関心が高まったかと、やはり選曲だろう。 かつてのJ-WAVEは、当時のFM東京に飽き飽きしていた我々に対し、大いなる刺激を与えてくれた。音楽重視で、トークも英語と日本語が交じるバイリンガルで、それまでにないスタイルが斬新だった。

J-WAVEに先んじて開局していたFMヨコハマもかなり斬新なスタイルでスタートしたが、時代の流れと共に変わってしまい、聴く機会は激減し、ほぼほぼJ-WAVEを中心に聴くようになっていた。 あの頃私自身、コミュニティFMで番組を担当していたが、コミュニティFM黎明期は、JFN系の人々が開局を支えていた。JFN系の人々はJ-WAVEを「ジャパン」(当時のJ-WAVEの正式名称はエフエムジャパン)と忌み嫌っていたこともあり、コミュニティFM内部ではJ-WAVEの話はご法度だったのだ。私自身はそんな環境下であっても、聴くならJ-WAVEだったのである。

 

話を元に戻すと、かつてのJ-WAVEに近いスタイルなのが、inter FM897で、音楽を本当に大事にするという印象である。 土曜日の15:00から放送中のRADIO DISCOや、平日の朝番組である、THE GUY PERRYMAN SHOW は、欠かさずに聴いている。 平日朝の目覚めはNACK5のGood Luck! Morning! (アロハ太朗さん)で始まるのがルーティンだが、途中からinterFM897に周波数変え、J-WAVEに変え、interFMに戻し...という状況である。

 

土曜日の夜はbay FM78の低音レイディオ(ケイ・グラントさん)が欠かせない。ケイさんの声と選曲、そして何よりもリスナーを大事にする姿勢に共感するのだ。前述した、inter FM897のTHE GUY PERRYMAN SHOWも、RADIO DISCOも、音楽を大事にし、リスナーも大事するという姿勢なのである。その証は、実はTwitterに隠されていているのだ。リスナーからのメッセージは基本メールが中心だが、ツイートにもしっかり目を配り、意見を吸い上げ応える姿勢が出ている。さらにリスナー同士でもやりとりが活発に行われ、1つのコミュニティ、いや、違うな、サロンを形成しているかのようである。

 

まだまだ書き足りないが、ラジオ無しの生活は考えられない私。何処の国へ行こうが、他の地域へ行こうが、傍らには必ずラジオがあることは間違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この1週間柳瀬川を見つめてみて

f:id:taka_fan:20180427233742j:image

桜の季節が終わり、新緑が眩しくなってきた柳瀬川回廊も、今週は様々な変化があった。

 

f:id:taka_fan:20180427234055j:image

25日(水)は、未明から大雨が降り、柳瀬川や

空堀川は増水。幸い、越水することもなく、大事には至らなかったが、濁流が押し寄せ、見た目にもかなり恐怖を感じた。

f:id:taka_fan:20180427234358j:image

 

f:id:taka_fan:20180427234427j:image

これらの写真をツイートしたところ、TBSの「Nスタ」スタッフからご連絡をいただき、動画が欲しいとの依頼があった。急ぎ撮影し、メールで送ったが、残念なことにボツ。しかし、柳瀬川が一度増水すれば、凄まじい濁流となり、危険であることを、メディアの方に分かって頂いただけでも幸いである。

f:id:taka_fan:20180427234937j:image

この写真は、空堀川三郷橋から上流側の様子である。空堀川もかなり増水していたことが分かる。

 

f:id:taka_fan:20180427235137j:image

写真は22日(日)、城前橋からみたマルタウグイの魚影。 相変わらずの数にホッとしたが、そろそろお別れの時期かなと。

 

f:id:taka_fan:20180428000140j:image

27日(金)の柳瀬川です。水位も落ち着き、静けさが戻ってきました。この機会に川堤と遊歩道のゴミ拾いを実施。 

 

f:id:taka_fan:20180428000429j:image

f:id:taka_fan:20180428000440j:image

階段堤防も遊歩道も、凄まじい数のゴミが捨てられてました。タバコの吸い殻を筆頭に、飴玉の包装セロファン、空きピルケース、使用済みマスク、ペットボトルなどなど、あきれ返るくらいの量だった。

 

人が集まれば、ゴミが出るのは仕方ない。だけど、ゴミは持ち帰るのが決まり。タバコ吸う人は、携帯灰皿を持つのが常識。ゴミが落ちてれば拾うだけのことだが、それにしても呆れてしまう。大人がポイ捨てすれば子どもも真似してしまう負の連鎖が起こり得るということだけは忘れないでほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまろく水辺のお話会

f:id:taka_fan:20180414210247j:image

 

多摩六都科学館で好評開催中の『たまろく水辺の案内所』関連イベントとして、14日と15日「たまろく水辺のお話会」を開講中だ。

 

今日のトップバッターで、川づくり・清瀬の会事務局長が、柳瀬川と空堀川に棲息する魚について話をされた。 

 

f:id:taka_fan:20180414210957j:image

子どもたちにも分かりやすく、魚の部位がどういう働きをするのか、という話から始まり、柳瀬川や空堀川に棲息する魚を写真を用い、詳しく紹介。 出席者も興味深く耳を傾けていた。

 

川づくり・清瀬の会に続き、空堀川に清流を取り戻す会による講演も行われ、空堀川の歴史、そして空堀川の現状について、分かりやすいレクチャーがなされた。

 

なお、15日(日)は、13:30〜14:30 東久留米市市民会議水と緑部会が落合川について。15:00〜16:00 MeC西東京による、石神井川についてレクチャーする。

 

多摩六都科学館

https://www.tamarokuto.or.jp/

 

西東京市芝久保町5丁目10−64
042-469-6100
https://goo.gl/maps/Sfw8zFHMb2r

 

 

 

 

 

 

 

「柳瀬川トーク in 台田団地」開催決定!

f:id:taka_fan:20180410113311j:image

清瀬・台田団地に寄り添うように流れる柳瀬川は、台田住民の皆様にとって、馴染み深い川。

 

川づくり・清瀬の会では、柳瀬川を知り尽くす台田団地住民の皆様、台田団地近隣にお住まいの皆様と、柳瀬川をさらに綺麗にし、親しみやすい川にするための対話交流会「柳瀬川トーク in 台田団地」を開催する。

 

川づくり・清瀬の会からは、柳瀬川の概要、生物の生息状況、植生などについてお話しし、台田団地、及び台田団地近隣の皆様からは、住民の側から見て感じた柳瀬川についてお話しを伺う。 台田団地、及び清瀬市外からの参加も歓迎するので、ぜひ、お越しいただきたい。

「柳瀬川トーク in 台田団地」

協力:清瀬台田団地自治会

        分譲清瀬台田住宅理事会

 

日時:5月12日(土)午後1時〜4時

会場:台田団地第一集会所 

※西武バス「台田団地中央」前。旧シヅオカヤ隣。(清瀬市下宿1-1)

会費:無料 

定員:30名 

清瀬台田団地自治会会員には、回覧板でお知らせが回る。分譲清瀬台田住宅理事会については、各階段の掲示板にチラシを貼付予定。

清瀬市民活動センターにてチラシ配布中。

下宿地域市民センターにてチラシ配布中。

清瀬市掲示板には4月30日から貼付。